買って良かったもの PR

子供が座れる実物大ぬいぐるみ?ミッフィーの置き物がかわいい件。ギフトに最適なポイント2つ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が座れるかわいい置物(乗り物)を身内からいただきました。

その存在感がすごく良いので。ぜひ皆さんにオススメしたい。

お子さんにプレゼントを考えている方に、ミッフィーの置物を候補としてオススメしたい!

この記事を読むと、プレゼントを買うつもりが存在感のあるミッフィーを数匹家族に加えて

部屋に賑やかなウサギスポットが出来上がってしまうかもしれません。

ミッフィー好きなら大小2〜3匹一気に買うか!?と思うレベルの存在感です。

以下、ギフトにも最適な2つのオススメポイントを解説します。

※トップ写真は brunabonbon公式 ideaストアより転載

2次元イラストより立体感が凄い!子供がまたがれるサイズ感がちょうど良い

brunabonbon公式 ideaストアより転載

まずはオススメポイント1つ目はイラストよりもリアルに感じる立体感と、またがれるサイズ感がちょうど良い点。公式のサイズ表を掲載しておりますが、1歳〜2歳ぐらいの小さい子供からするとやや大きめに感じるぐらいのサイズ感なのですが、対象年齢が3歳以上になっているので、乗って遊ぶ前提なら3歳以上が対象になります。

ただ、お部屋に放し飼いにするなら(?)、完成度と存在感だけでも、もう買いだと思いました。

対象年齢の理由となるポイントについては、子供がまたがって足が着くか着かないかという点があります。例えば1歳ぐらいの70サイズの子供を跨らせると、片足が浮いてしまう状態になり転けてしまう危険性があります。お子さんを乗せる場合は使用方法、対象年齢を守ってお使いください。それでもミッフィーと暮らしたい方は、まず対象年齢が6ヶ月以上からのスモールサイズの方を検討してみてもいいでしょう。

サイズの目安としては80〜90サイズぐらいの服を着て、しっかり歩けているお子さんなら、足をかけた際に両足をしっかり地面について、ミッフィーにまたがることが出来る印象です。

また、大きいミッフィーさんは90kgまで乗れるらしいから大人も乗れるみたい?なので、対象年齢は3歳以上だし、むしろ大人用として買うべきかもしれませんね。

おもちゃでも存在感が凄い、そこに居る感

brunabonbon公式 ideaストアより転載

オススメポイント2つ目は、まるでそこにいるかのような存在感。。

家族の一員のようです。。今にもにんじん食べそうじゃない?

大丈夫です。安心してください、エサは要りません。

大人でもミッフィー好きなら2〜3匹欲しいところですが、ご自宅の部屋の広さとご相談ください。。我が家は1匹でも十分の存在感でした!

その存在感を実感するのは特に手触りが柔らかくてとても滑らかなのです。素材は非フタル酸のPVCらしいです。

何それ?と言う方には、例えるとソフトで手触りが良くてしっかりした柔らかいゴムボールのようなイメージですそしてすべすべ。

また組み立て時に大人も乗れるよう空気をしっかり入れるので、押してみてもしっかりしていて分厚くてどっしりしたボールをイメージできます。お子さん乗せるにも自分が乗るにも安心です。

注意してほしいのは、しっかり空気が入っていてゴムのようなしっかりした弾力があるため、子供はそこにまたがってボヨンボヨンと弾みたがります。足腰がしっかりしていないとこの弾力に跳ね返されて転けてしまいがち。用心のため足元にスポンジのタイルマットを敷気詰めたりして、万が一転げてもフローリングでゴツンとならないように備えるのが無難です。

ジョイントマットなどを敷き詰めてその上でミッフィーさんを放し飼いする方がより安心ですね。

 

まとめ ネットのミッフィーショップで全力買いです!

結論から言うと、ミッフィーと生活したい方はもちろん買いですし、贈り物としてもあげるにしてもかぶる可能性が低いので、友人のお子さんへギフトの候補として加えて見るのにも良いと思いました。

何より憎いのはブルーナボンボンミニの種類も豊富なこと。

idesオフィシャルオンラインストアより転載

このサイズ感とバリエーションはまた絶妙ですよね。。

ミニサイズは座れないため対象年齢が6ヶ月以上からになってます。鈴が鳴るのでまだまだ年齢的にも座らせない方はこちらで十分だと思います。

買うか買わないか、ではなくて何色揃えるか、ミニも合わせて買うかと言う問題かもしれない。

ここだけの話、実は色によってミッフィーの香りが違うようなのです!

迷った時は多頭飼いをオススメします。。。

 

あなたのお部屋がかわいいミッフィーで埋めつくされる日も近いかも知れません。。

 

ABOUT ME
tons
何となく会社からのお給料のみの収入源に不安を感じ、ブログを副業で始めてみました。アラフォーの会社員です。働き盛りなのに色々な不安を抱える世代だからこそ、会社以外の場所にもアンテナを張って、まだまだ色々な情報を吸収したい、発信したい。そんなサイトにしたいのです。一からブログの事を勉強中。。