買って良かったもの PR

マウス購入ポイントまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、PCを新調する時に合わせて検討したマウスについて購入ポイントをまとめてみました。

私も買おうと思ってお店に行ったら、正直、種類多すぎ。。

初心者目線で、まずは何を基準に探したらいいの?

この辺をまとめてみました。

結論から言うと 失敗しても痛くない安めのマウスとマウスパッドを買っておけ!

個人的には ELECOM XGM10BB が良かった。

ここではポイントを、価格、接続方式、読取方式に絞りました。

あくまで初心者目線なのでガジェット好きの方には物足りないかも?ご了承ください。

尚、以下を参考にするにあたりWindows10対応とかmacOS対応とかは、必ずご自身の作業環境と商品表示を確認してくださいね。

ノートPCにもマウス必須

タッチパッドはやはり補助、効率を上げたければマウスは必須ですよね。

特に文章を作成したり画像を加工したり、効率を考えたら有るのと無いので段違いです。

特に私の場合は職場のPCがWindows機でマウス使用だったのですが、

MacBookでマウスなしで使ってみたところ、、使いにくい。。

と、感じたので探してみることにしました。

作業効率を考えれば、画面はより大きく、マウス、テンキーは後付けとなっていきますね。

ノートPCでも画面が比較的大きな機種は、テンキーの配置も分かれてて使いやすくなっており後付け不要です。

じゃあ何基準で選ぶの?ってお話です。

すぐにお店に行かない!

マウス買おうってすぐにfはお店に行かないこと。まず下調べをお勧めします。

なぜって、店頭での種類の多さに呆然となるからです。

店にも行かずネットで買うって?長時間使用する大事な道具の使用感って大事ですよ?

それで私も量販店の店頭で色々比較してみようと思っていたのですが、多すぎて違いがよく分からなくて売り場で睨めっこしてました。

そこで改めて、種類の多さや選びどころの難しさに直面したわけです。

かと言えば、比較サイトにある細かすぎる項目は初心者にはピンとこないんですよ。

初心者が押さえるポイント 1.価格

まずは初心者はお試しのつもりで安いの買おうってことです。

そもそも高機能のモデル使って見ても分かんないんですよ。比較する経験が無いから。

そして実際の使用頻度がどれぐらいか、付属したボタンや機能は便利なのかについても分からない

1万円もするマウス、買ったけど要らなかったってなったらショックですよね?

なのでお手頃マウス(とマウスパッド)から買ってみることをお勧めします。

使い込んでみてもっと欲しい機能が明確になってきてから高機能なマウスに手を出しても遅くありません。

初心者が押さえるポイント 2.接続方式

有線か?ワイヤレスか?利点もそれぞれですが、初心者目線でズバリ。

デスクトップPCなら有線の安いマウスで十分です。

あとマウスパッドも貰い物か安い物でも良いから有ったほうが無難

ただし有線でコードを本体から引っ張ってくるのが不便だったり、

USBポート(差込口)の空きが少ないなら無線を選択するのも良いと思います。

ノートPCなら有線も無線も選択肢に入れても良いです。

無線はBluetooth式かUSBレシーバー式ですが、マウスによっては両方に対応しているタイプもあり、これもUSBポートの空きが少ないなら、ノートがBluetoothを使えるならそちらを選ぶ方が良いと思います。

最近はノートPCにUSB Type-Cポートという小さいタイプのものが増えてきており、そもそもBluetoothで接続する前提だったりしますよね。

初心者が押さえるポイント 3.読取方式

読取方式については4つ選択肢があります。

レーザー方式・ブルーLED方式・IR LED方式・光学式の4つです。

ここで初心者目線では、どれがどう違うのかイマイチ分からない!と思います。

ブルーLED方式が色々なシーンに対応していて読み取りやすい、光学式が一番読み取り精度が低いが価格がリーズナブル。

これぐらいの知識でいいと思います。

その上で、貰い物でもいいので安いマウスパッドを合わせて準備しておくのが無難です。

正直、デスクに直置きで使って読み取りやすいかどうかはデスク周りなどの作業環境によります。

初心者ならマウス本体については不便が分かってから、少しずつ便利な方へ買い替えていけばいいと思います。

マウスパッドがあったらどの方式でも読み取り難いなどの不便はないし。

まとめ 最後は店頭に行こう!

ここまでの最低限の知識を踏まえた上で、最後は店頭で実物を手に持ってみることをお勧めします。

使用感ってバカにならないんですよ!

とは言え初心者なら何をみるのか。

握った感じフィットする?、デカすぎる?、思った以上にコードが邪魔?などなど、現物見てみて分かることもありますがそんな程度でいいです。

検討しているモデルがあるなら、それらを店頭で確認してみましょう。

どうしても分からない点があったら店員さんにも聞けます。

大事なのは、予備知識がないと、無駄に高くて良いモデルをお勧めされるので注意が必要です。

このあと店頭で買うかネットでお得なセールの時に買うか、色や型番がないなら取り寄せるかは自由です。

ネットショッピングはとても便利ですが、長時間使用する道具で使用感の分からないと不安なものは、初心者でも現物商品を見てから購入することも悪く無いと考えてます。

私の場合はノートPCでUSB Cだったので、BluetoothブルーLED方式の ELECOM XGM10BB が高くなくてフィット感も良いと感じたので、冒頭で個人的にお勧めしてみました。

多機能な高性能モデルは、自分に必要な機能が見えてきてから選ぶぐらいで丁度いいと思います。

あくまでマウスは道具ですので、最低限の機能を備えたコスパの良い商品を選びましょう。

ABOUT ME
tons
何となく会社からのお給料のみの収入源に不安を感じ、ブログを副業で始めてみました。アラフォーの会社員です。働き盛りなのに色々な不安を抱える世代だからこそ、会社以外の場所にもアンテナを張って、まだまだ色々な情報を吸収したい、発信したい。そんなサイトにしたいのです。一からブログの事を勉強中。。