投資 PR

株主優待を上手に利用してお得にキャッシュバック!イオンの株主優待

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

株式投資の副産物として株主優待というものがあります。

今回は生活防衛のためにお得を取ろうということで、イオンの株主優待の紹介をしたいと思います。

この記事を読むと、生活圏にイオンモールがあるよって人。食料品などをほとんどイオンでまとめ買いするよって人。株主優待を使うとお得ですっていう話です。

別にイオンの関係者ではありません。。

生活防衛のために何ができる?

日頃のお買い物をしていると、生活防衛のために何ができるかとても気になります。

その中でキャッシュバックという言葉、魅力的ですよねぇ。。

もしも生活の食品や日用雑貨などをイオンの店舗中心にお買い物している人があったら、WAONカードを作ったりイオンクレジットカード作ってお得を取っていると思うのです。

ポイント還元されるし、20日、30日は5%オフだからね。

でも、もしさらに追加で3%キャッシュバックされたら嬉しくないですか??っていう話です。

そう、普通にお買い物しているだけで取れるお得は全て取っていく。

生活防衛のために安く買い、なおかつキャッシュバックされるものは全ていただいて行きましょう。

その追加のキャッシュバックはイオンの株式を購入して、株主優待特典を受けることで手に入ります。

それでは株主優待とはなんなのか具体的に解説していきます。

株主優待とは?

株主優待』とは、簡単にいうと一定数以上の株式を保有する株主に対して、会社の株を引き続き保有してもらうためにお得なプレゼントの特典のことです。主に自社製品だったり、自社のサービスを割引で受ける特典だったり、なぜかQUOカードだったりとプレゼントが貰えたりします。なぜQUOカードだったりその商品なのかは諸事情あるものと思います。

イオンの株主優待は?

8267 イオン の株主優待はオーナーズカード提示によるキャッシュバック特典になります。

こちらはWAONカードやイオンクレジットカードの5%オフの日とも併用可能です。またイオンの日用品だけでなく、イオンシネマの割引やイオンバイク、未来屋書店でも利用可能。一部商品や支払い方法に条件がある場合がありますが、概ねほとんどの商品に使う事ができます。

生活品のほとんどをイオンでのお買い物に頼っている人は検討の余地有りです。

気になるキャッシュバック率については、

100株以上 ‥3%

500株以上 ‥4%

1000株以上 ‥5%

3000株以上 ‥7%

投資金額に応じてキャッシュバック率が大きく異なるため、ご自身の生活でのイオン利用度に応じて検討して見てはと思います。

購入最低単元数の100株の金額でおよそ、309,600円が必要になります。(1株3,096円購入の場合 2023年8月17日時点)

イオンが生活圏にある方は数年単位での長期での株式保有が前提になりますので、短期的な株価の上下は特に気になりません。その点では、100株程度なら特にいつが買い時とかはないのかもしれません。売り時も不明なので。ただ、500株以上、1000株以上と、キャッシュバック率を上げたい場合に買い増しする際は株価が暴落したチャンスを狙いたい所ですね。

我が家の実例紹介

どのぐらいお得になるのか?我が家の実例も紹介します。住まいの近くにイオンがあり、日常的な食料品・日用品は、2〜3日に1回買い物してました。また2〜3週間に1回は実家に戻り、その近辺の別のイオンで食料品をまとめ買いしておりました。

購入金額は1回あたり数百円〜5,000円程度の買い物が大半です。割と普通の規模の家庭の食料品の買い込みだと思います。直近の半年でお買い物額の合計は33.3万円でした。

私は最低単元の100株のみ保有していますのでキャッシュバックは3%です。

一番低い還元率で、1回あたりのキャッシュバックは数十円〜150円ぐらいと少額です。

それでも半年分での返金額は、なんと約1万円ほどになりました。

これは半年分毎に集計してキャッシュバックしますので、およそ年間では約2万円前後のキャッシュバックが見込めます。だいぶお得じゃないですか?返金はサービスカウンターで現金での返金となります。嬉しいですよね。

株主優待特典を得るためにやることと言えば、お会計の際に緑のオーナーズカードを出してお会計するだけ!これの累積が2万円にもなるなんて驚きです!もちろんお買い物もイオン限定にしているのではなくて、他のスーパーに欲しいものがあれば遠慮なく行っているので、単純に日常の食料品・日用品の積み重ねだけでもこれぐらいの額でキャッシュバックが積み重なっているということです。そしてイオンクレジットやWAONのポイントは別にもらっているので、それ以外で純粋に上乗せしたお得部分だということです。

これに加えて通期の株主配当金を加味して考えると、年間では株式投資金額に対して6〜7%以上の利益を受けていることになります。だいぶ有難いですね。

映画を見る人はさらにお得

さらに、映画をよく見る方は、イオンシネマでの鑑賞料金が大幅に割引になります!

大人    通常料金→鑑賞料金1000円

高校生以下 通常料金→鑑賞料金 800円

※有料鑑賞時にはポップコーンまたはドリンク引換券がどちらか1枚もらえる。

正直、我が家は映画あんまり見に行かないのですが、ご家族で映画を見に行かれるならさらにお得度が高いようです。スゴイです。

まとめ

今回は株主優待の中でも生活防衛として家計に還元される銘柄の中から、イオンの株主優待について紹介して見ました。

単純に株主配当金だけで見れば、年間で配当利率1%程度の銘柄ですが、株主優待制度をお得に利用することで家計の負担軽減に役立ちます。

厳密に言えば、半年間で100万円までのお買い物が対象の限度になりますので、もちろん上限はあります。ただ、一般のご家庭ではあまり年間で200万円もイオンで生活品をお買いまわりするというのはイメージしにくいので、大半の方は大丈夫ではないでしょうか?

イオンシネマがお得度がだいぶ高いことや、3年以上の継続保有者には2月の決算時に1000株以上の保有者にはギフトカード進呈など継続的に保有するメリットが盛り沢山です。

利用店舗により条件があったり、ファミリーカードの対象者にも制約があったりしますので、お得を享受するための諸条件は必ず確認してください。イオンオーナーズカードのサイトに載っています。

 株式の購入タイミングは少し悩む所ですが、100株購入ぐらいが一番コスパが良いので、まずは長期保有する前提で導入を検討してみてはいかがでしょうか。買い物のイオン依存度の高い家計ほど大きなキャッシュバックが期待できます。もしも証券口座をまだお持ち出ない場合は、下記の証券口座がオススメです。SBI証券楽天証券SBIネオモバイル証券が小回りもきいて手数料も割安な証券口座として私も利用してます。ぜひ口座開設して生活防衛の手段として先を見据えた資産運用を検討するきっかけになればと思います。

以上、お役に立てば幸いです。

 

※投資は自己責任ですので特定の株式を購入する際は、必ずご本人の判断の下行ってください。

ABOUT ME
tons
何となく会社からのお給料のみの収入源に不安を感じ、ブログを副業で始めてみました。アラフォーの会社員です。働き盛りなのに色々な不安を抱える世代だからこそ、会社以外の場所にもアンテナを張って、まだまだ色々な情報を吸収したい、発信したい。そんなサイトにしたいのです。一からブログの事を勉強中。。